反戦平和運動

最新号

『コミュニスト・デモクラット』第116号(2025年8月10日発行)

コミュニスト・デモクラット』第116号 2025年8月10日発行 目次(全56ページ)■軍事費GDP比5%を阻止しよう ■米=イスラエルはガザ全面占領攻撃をやめよ ■《主張》米の戦略核一方的優位追求に反対しよう ■参院選結果を受けて―差別・民族排外主義との闘いを強めよう  ・(投稿)「日本人ファースト」という言葉について思うこと ・(投稿)排外主義を許さない~外国人支援の現場から記者会見&現状報告...
反戦平和運動

軍事費GDP比5%を阻止しよう
対中国戦争阻止と生活闘争を結合して闘おう

NATOは6月の首脳会議で2035年までに軍事費の目標をGDP比5%(純軍事費3.5%、安保関連費1.5%)に引き上げることを決定した。対ロシア戦争態勢を構築するためのもので、これまでの2%から一気に急拡大するものだ。 米国はアジア・太平洋に対しても同じ水準で軍事費増を要求している。日本政府にも5%を突きつけてくることは必至だ。24年の日本のGDPは617兆円だから、3.5%で21.6兆円、5%で...
反戦平和運動

米帝「三正面戦争」の戦争構造を暴く(連載その5・完)
米帝国主義の絶え間ない侵略と虐殺の歴史
計り知れない数の犠牲者と避難民

この連載は、その1で「超巨額の軍事費 米軍産複合体の異常な源泉」、その2で「戦争で暴利を貪る米国の軍産・核・金融複合体」、その3で「デジタル軍産複合体と恐ろしい『自動化競争』 核戦力の近代化と核産業複合体」、その4で「最大の軍事基地帝国アメリカ 戦略要衝に張り巡らされた米軍海外基地」を取り上げた。今回は連載の最終回として、建国以来、途切れることなく続けている戦争と軍事行動、それがもたらす犠牲者の規...
反米・反帝・反植民地主義

米帝国主義は参戦するな!
イランへの脅迫をやめろ!
イスラエル帝国主義はイラン侵略を中止せよ!

イラン・中東情勢は一気に緊迫している。中東はかつてない戦争の危機、戦争の脅威の下にある。トランプは戦争脅迫をやめよ。米軍は中東から引き揚げよ。ヨーロッパも加担するな。西側帝国主義は戦争を弄ぶな。今こそ、米=イスラエルに矛先を集中した反米・反帝、反イスラエルの反戦運動を強化しよう。
反米・反帝・反植民地主義

ベトナム南部解放=民族再統一50周年を祝う
最大最強の米帝国主義を史上初めて敗北させた戦争

ベトナム戦争勝利50周年 今年の4月30日はベトナム戦争勝利の50周年である。われわれはベトナム戦争を忘れないし、許さない。この戦争を忘れ、許す者と闘う。この戦争の最大の教訓は、米帝とそれに追随する国を平和の敵、人類の敵と見なして闘うことである。  ベトナム共産党中央委員会トー・ラム書記長は、50周年に際してベトナムの党と人民の誇り、世界の人民への感謝を述べた。「ホーチミン主席の『ベトナムは一つ、...
シェアする
フォローする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました