
過去最大の軍事費概算要求
対中攻撃ミサイルの配備阻止
と軍事費削減を結びつけて闘おう
防衛省は8月29日、来年度(2026年度)の軍事費を過去最大の8兆8454億円(前年度概算要求比3.6%増)とする概算要求を発表した。しかし、予算増はこれだけにとどまらない。概算要求にはSACO関連費、米軍再編関係費のうち地元負担分、稼働数工場、弾薬確保経費の一部が「事項要求」とされ計上されていない。これだけで本予算は2000億円程度増える。今年は人的基盤強化の経費の一部も「事項要求」に加えられた...

日米軍事演習「レゾリュート・ドラゴン25」
過去最大の対中国戦争の演習
各地で広がる抗議の声
9月11日から25日まで陸上自衛隊と米海兵隊の日米共同軍事演習「レゾリュート・ドラゴン25」(RD25)が、九州、山口、沖縄・南西諸島と北海道を舞台に過去最大規模で行われた。 米海兵隊と陸海空軍5千人と自衛隊1万4千人の合計1万9千人が参加した。RDは、米海兵隊の主力部隊が戦車を捨て、対中国戦争を想定してミサイル部隊として最前線に展開するフォース2030(2020年)構想と遠征前進基地作戦(EAB...

軍事費GDP比5%を阻止しよう
対中国戦争阻止と生活闘争を結合して闘おう
NATOは6月の首脳会議で2035年までに軍事費の目標をGDP比5%(純軍事費3.5%、安保関連費1.5%)に引き上げることを決定した。対ロシア戦争態勢を構築するためのもので、これまでの2%から一気に急拡大するものだ。 米国はアジア・太平洋に対しても同じ水準で軍事費増を要求している。日本政府にも5%を突きつけてくることは必至だ。24年の日本のGDPは617兆円だから、3.5%で21.6兆円、5%で...

米帝「三正面戦争」の戦争構造を暴く(連載その5・完)
米帝国主義の絶え間ない侵略と虐殺の歴史
計り知れない数の犠牲者と避難民
この連載は、その1で「超巨額の軍事費 米軍産複合体の異常な源泉」、その2で「戦争で暴利を貪る米国の軍産・核・金融複合体」、その3で「デジタル軍産複合体と恐ろしい『自動化競争』 核戦力の近代化と核産業複合体」、その4で「最大の軍事基地帝国アメリカ 戦略要衝に張り巡らされた米軍海外基地」を取り上げた。今回は連載の最終回として、建国以来、途切れることなく続けている戦争と軍事行動、それがもたらす犠牲者の規...

米帝国主義は参戦するな!
イランへの脅迫をやめろ!
イスラエル帝国主義はイラン侵略を中止せよ!
イラン・中東情勢は一気に緊迫している。中東はかつてない戦争の危機、戦争の脅威の下にある。トランプは戦争脅迫をやめよ。米軍は中東から引き揚げよ。ヨーロッパも加担するな。西側帝国主義は戦争を弄ぶな。今こそ、米=イスラエルに矛先を集中した反米・反帝、反イスラエルの反戦運動を強化しよう。
タイトルとURLをコピーしました