
『コミュニスト・デモクラット』第112号(2024年12月10日発行)
■[編集局声明]米帝主導連合軍によるアサド政権転覆を糾弾する ■自公政権を打倒する闘いへ ■[主張]トランプのハイブリッド戦争と闘おう■パレスチナ連帯 ・米=イスラエルはガザ北部絶滅作戦を中止せよ・続けられるパレスチナ連帯行動 ■反戦平和闘争 ・対中戦争前夜に向かう過去最大規模の日米共同演習キーン・ソード25糾弾・米帝「三正面戦争」と戦争構造を暴く(その3)デジタル軍産複合体と「自動化戦争」■米NEDと「カラー革命」 ・ウクライナ戦争は、なぜ、どのようにして勃発したのか?■国際時評 ・米はキューバへの経済封鎖を今すぐ解除せよ! ・第10回アジア太平洋地域キューバ連帯会議「最終宣言」・米帝による新たな反マドゥロ・クーデターを許すな・熱気あふれるベネズエラ・イシカワ大使講演会 ・BRICSカザン・サミット~社会主義中国が牽引し、多極世界の構築めざす ■帝国主義と植民地主義 ・途上国収奪の定量的分析 (その2) ・読者の質問に答えて~マルクス主義「従属論」の不等価交換とは ・米国の先住民大虐殺と「入植者植民地国家」

『コミュニスト・デモクラット』第111号(2024年10月10日発行)
■石破新政権と闘おう!対中戦争準備、改憲、増税・切り捨て、原発再稼働を許すな ■イスラエルのレバノン侵略・大虐殺糾弾 ■パレスチナ特集 ■《主張》パレスチナ連帯を反帝・反植民地闘争として闘おう!■民間人虐殺が柱の「ダヒヤ・ドクトリン」■虐殺の1年、抵抗の1年~レバノンから手を引け!イランと戦争するな!

『コミュニスト・デモクラット』第110号(2024年8月10日発行)
■ハニヤ氏・シュクル氏暗殺糾弾 米・イスラエルは戦争を中東全体に拡大するな ■米兵の少女性暴力事件糾弾/日本政府の隠ぺいを許すな ・沖縄フラワーデモに連帯 大阪でも抗議のスタンディング■《主張》米帝国主義主導の「三正面戦争」と闘おう ・米帝「三正面戦争」と戦争構造を暴く(その1) 超巨額な軍事費:米軍産複合体の異常な膨張の源泉■連日取り組まれるパレスチナ連帯行動

『コミュニスト・デモクラット』第109号(2024年6月10日発行)
■《主張》対中戦争のための国家改造を阻止しよう ■ヌセイラト大虐殺を糾弾する ■米・イスラエルのガザ虐殺の暴走を許すな ■バイデン政権を揺るがす全米大学のパレスチナ連帯行動 ■日米豪比の対中軍事包囲網に反対する ■チベット~封建的農奴制からの民主的解放65周年

『コミュニスト・デモクラット』第108号(2024年4月10日発行)
■イスラエルは恒久停戦を受け入れよ ■戦争国家化と人民収奪推進の後半国会に怒りの拳を ■主張:日本軍国主義の新段階と闘おう 対中安保体制の大転換を許すな ■戦争と軍需に群がる軍需産業=「死の商人」の本性 ■反中・戦争プロパガンダ批判
タイトルとURLをコピーしました