反中・戦争プロパガンダ

中国「監視国家」プロパガンダを批判する
「反スパイ法」「対外関係法」の目的は中国の国家分裂策動の阻止

今年4月26日、中国第十四期全国人民代表大会は「改正反スパイ法(新修訂反間諜法)」を可決し、さらに6月28日には、全人代常務委員会第3回会議が「対外関係法」を通過させた。両法とも7月1日から施行された。 これをきっかけに、日本のメディアは一斉に、「恣意的に運用される」「日本人を含む外国人の拘束が増える」「いつ捕まるか分からない」「習近平が独裁強化を図っている」などと騒ぎ立て、「監視国家」「強権国家...
反中・戦争プロパガンダ

「中国経済崩壊論」は、現実の回復・成長の前で破綻
社会主義経済建設の新段階への挑戦と生みの苦しみ

中国は改革開放以降40年以上にわたり成長してきた。何回も「中国経済崩壊論」が現れるが、繰り返し破綻してきた。
ラテンアメリカ

チリ反革命軍事クーデターから50年(シリーズその1)
クーデターを計画・指揮した米帝国主義
新植民地体制打破の先頭に立ったアジェンデ

<連載にあたって> 1973年9月11日、史上初めて選挙を通じて社会主義社会を目指したアジェンデ政権が倒された。ピノチェト率いる軍事クーデターによって社会主義の実験が武力で潰されたのだ。われわれのシニア世代の一部は、チリ革命の最初から最後まで、まさにこの歴史的事件をリアルタイムで経験した。その後の世代は、フォルクローレを通じて、チリ革命を学んだ。あれから50年が経った。 われわれはこの歴史的大事件...
バックナンバー

『コミュニスト・デモクラット』104号(2023年8月10日)

■米・仏・NATOはニジェールに軍事介入するな ■福島汚染水の海洋放出に反対・IAEA報告書は汚染水放出を「正当化」していない ■健康保険証廃止阻止!「資格確認書」にも反対  ・健康保険証廃止方針撤回! マイナンバー制度を廃止させよう!  ・国家と企業による個人情報の収集・利用・統制を狙うマイナンバー制度 ・公教育破壊の「教育DX」計画を止めよう■岸田政権は「サラリーマン増税」を断念せよ ■ 対中...
国際連帯

ニジェール政変 米・仏・NATOは軍事介入をやめよ
仏米帝国主義の資源略奪を許すな

7月26日、ニジェールで軍事クーデターが起こった。バズム元大統領は解任・拘束され、クーデターを率いた大統領警護隊長のチアニ将軍が国家元首に就任し、祖国防衛全国評議会(CNSP)が新政権を樹立した。仏米の資源略奪と植民地支配に反対する反仏・反米・反植民地主義的性格を持つ進歩的なものだ。バズムは、隣国マリから追放された仏軍を招き入れ、仏の資源略奪を認め、これに抗議する人民運動を弾圧する傀儡であった。新...
PAGE TOP