
能登半島地震と原発:もう止めるしかない!避難できず大量の被ばくが強いられ 全ての原発を止めて活断層の再評価と再審査を!
【1】背筋が凍る…もし原発が動いていたら(1)震源に原発建設予定地があった 震源となった石川県珠洲市には珠洲原発の建設計画があった。過疎脱却を目的に1975年に計画が浮上。当初は、北陸電力・中部電力・関西電力が共同で、出力合計1000万kw級にする計画だった。1990年代には、関西電力と北陸電力が高屋地区、中部電力が寺家地区で、100万kw級の原発を2機ずつ建設する計画となった。 高屋地区、寺家地...

「台湾独立」工作と反中プロパガンダを批判する
日米両政府は「台湾有事」策動を直ちに止めよ
1月13日の台湾総統選は、民進党の頼清徳が国民党侯友宜を退けて当選した。日本と西側のメディアは一斉に、「台湾の人々は民主主義を選択した」「蔡英文政権の抗中路線が信任された」と大々的に報じた。「権威主義国家」中国に対する「台湾独立派」の勝利だと、あたかも台湾の民意が「台湾独立」であるかのように描き出したのである。 だがこの図式は、全く事実に反する。頼勝利だけを一面的に切り取った低劣な反中プロパガンダ...

レーニン没後100年――連載にあたって
○レーニン主義を通してマルクス主義を学ぶ年にしよう○反米・反帝・反植民地主義闘争を強化しよう 1924年1月21日、ヴェ・イ・レーニン(ウラジーミル・イリイチ・ウリヤノフ)が亡くなった。54歳、早すぎる死であった。それから100年が経った。 レーニンは、帝国主義とプロレタリア革命の時代に、マルクス・エンゲルスの政治的・理論的・思想的見解を継承し発展させた革命家であり理論家である。ロシアにおいてマル...